2015年2月の食卓-見立てで遊ぶ上巳の節句

展示用の食卓は大胆な色使いのブリッジランナーを使用したカジュアルなスタイルに。
虎屋に代々伝わる「御菓子之畫圖写(おかしのえずうつし)」という菓子絵図帳からおこした豆皿を中心に
漆の小さなワインカップや開扇型の豆皿など小さく可愛い器でまとめてみました。
虎屋に代々伝わる「御菓子之畫圖写(おかしのえずうつし)」という菓子絵図帳からおこした豆皿を中心に
漆の小さなワインカップや開扇型の豆皿など小さく可愛い器でまとめてみました。
手持ちの器を使って男雛と女雛に見立てて楽しんでみました。

色違いのベネチアングラスにタッセルを掛けて

色違いのベネチアングラスにタッセルを掛けて

食卓の中央にはシュガーポットをお雛様に見立てて

柄違いの皿の後ろにスイトピーを活けてお雛様のつもり

薄紅色のクロスに紫の六角形の折敷を重ね、
桃の甘酒カクテルを有田ポーセレンラボのフリーカップに。
蛤型の紀州塗の漆の器には菜の花と生麩とうずら卵とカニの酢味噌掛けを盛り付けて。

お雛様にはやはり五目寿司

デザートは絹ごし豆腐のシロップ漬けと餡が中に入っている
クリームシャンティーとコーヒー