2014年1月の食卓寒い季節のおもてなし
2014年最初のレッスンは「寒い季節のおもてなし」のご提案です。
友人を招いてのお食事会はいかがでしょうか。
友人を招いてのお食事会はいかがでしょうか。
2月の節分の行事やバレンタインデーなど、季節を感じさせるものを自分なりに意識して部屋のしつらいを考えます。
温かいおもてなしを心掛けることで、さらに親交を深めることができたら嬉しいですね。
温かいおもてなしを心掛けることで、さらに親交を深めることができたら嬉しいですね。

こちらのテーブルは南仏で購入した大胆なデザインのテーブルクロスを使っています。
焦げ茶色の土の下に、春の訪れを待つ若草が今か今かと出番を待っているという風に
見ていただけると嬉しいです(笑)。ニッコーのウイリアム・モリスシリーズのプレートにストウブのキャセロールを合わせ、温かいお料理をいただく設定です。

もう一つのテーブルはテーブルランナーが中央に敷いてあるようなデザインのクロスを使いました。優しいオレンジが寒い季節に心地良いです。

こちらは我が家の節分には欠かせない陶芸家 籠橋宗徳氏の愉快な鬼シリーズの
コーヒーセットです。自転車に乗っている鬼をはじめ、ユーモアたっぷりの鬼たちに癒されます。「福は内、鬼は外!」と言えなくなる可愛い鬼たちです。
コーヒーセットです。自転車に乗っている鬼をはじめ、ユーモアたっぷりの鬼たちに癒されます。「福は内、鬼は外!」と言えなくなる可愛い鬼たちです。

メニューは
パイ生地と中身を別々にしたバラバラキッシュ
マグロと牡蠣のオリーブ焼き バルサミコ酢ソース
冬のラタトゥユ添え
マグロと牡蠣のオリーブ焼き バルサミコ酢ソース
冬のラタトゥユ添え
手作りマロンチョコボール
コーヒー
コーヒー
